就職内定者の声(2010年度)

☆三井ホーム(株)に就職します。「家を建てる」という人の夢を叶える仕事に携わりたいと思い、志望しました。多くの説明会や選考に足を運び経験を積んだことで、面接で自分らしく楽しく話すことができ、内定をいただけたと思います。早く仕事を覚えて周りから信頼される社員になりたいです。(O)

☆㈱ブロードエステートに就職します。地球環境に配慮したオール電化住宅を増やす仕事に貢献したいと思い志望しました。面接では常に笑顔で、自分の言葉で素直に話すことを心がけました。お客様から指名で注文が来るような営業担当者になりたいです。(T)

☆(株)スギ薬局に就職します。お客様に笑顔をお届けする仕事がしたいと思い志望しました。自分の言葉で意見を述べ、気持ちを率直に伝えた点が評価されました。“個肌”に合った提案をし、お客様の笑顔につなげていきたいと思っています。(K)

☆東京東信用金庫の一般職窓口に就職します。人々との縁を大切に考え、地域密着型である社風に共感を持ちました。笑顔と元気を最大限に出して「窓口の看板娘」になりたいとアピールしました。金融の知識は徐々に勉強し、日々成長したいと思っています。(K)。

☆(株)フェニックスプラザに就職します。会議室やイベントホールの運営会社です。多くの人々が利用する場所に関わる仕事なので、様々な業界の人々と出会うことになります。沢山刺激を受けることができる職場のはずで、期待しています。また社屋の屋上ではミツバチを育てています。屋上農園にも力を入れている会社です。(Y)

☆群馬銀行に就職します。地元で働きたいと思い、さらに経営が健全で福利厚生がしっかりしていたため希望しました。大学での積極的な活動(学園祭実行委員会での企画局長、美術部で他大と協力し合同展を開催したこと)、協調性がある性格が評価されたと思います。お客様から信頼してもらえるような行員になりたいです。(I)

☆跡見学園女子大学大学院マネジメント研究科に進学します。3年次に編入学したため、学部3,4年の2年間という在学期間では学びきれなかったことを、大学院で追求したいと思います。研究を深め、見識を広めていきたいです。将来は公務員になり、都市や人々の生活に役立ちたいです。(S)



トップページへ